LEDの光だけで野菜を育てる「植物工場」…閉鎖 一般農家の野菜に比べの倍以上のコストがかかり赤字に


東芝は2014年に事業を始めた「植物工場」を閉鎖すると発表した。レタスなどの野菜の生産、販売も終了する。
東芝の植物工場は、神奈川県横須賀市の建屋を生かし、雑菌の侵入を制限した「クリーンルーム」で野菜づくりに取り組んだ。雑菌による傷みが少ないため、無農薬でも長期保存ができるのが特徴だった。

植物工場

テーブルランナーの使い方を学ぼう!


テーブルランナーの使い方とテーブルコーディネート

工場のクリーンルームは、集積回路(IC)をはじめわずかなチリやホコリが命取りとなるような電子部品などを製造するために利用することが多かった。しかし国内では生産計画の変更などで使わなくなった「遊休施設」も増えている。

2014年には遊休施設の新たな使い道を探る試みとして、植物工場が次々と登場したが、残念ながら東芝は「選択と集中」の観点から、2016年12月末で閉鎖を決めた。

ただ東芝では、植物工場で獲得した、野菜栽培向けの照明技術、温度・湿度制御技術、遠隔監視システムの運用経験は役に立てたいと考えている。外部の植物工場向け機器やシステムの販売などは続けていくそう。

引用:http://internetcom.jp/201634/toshiba-plant-end


コメント1
でたなコスト厨 

コメント2
レタスなんて奴隷農家が左うちわでやってる作物やるからだろ 
もっと換金力の高い作物やれよ 
室内管理農業は絶対に伸びる商売だ 

コメント3
植物工場なぁ 
一般の野菜作ったんじゃぜったい採算と売れないよ 
ランみたいな観葉植物とか超高級果物を作るのがいいね 
マニア向けの品種は天井知らずの値段つくからいくらコストかけてもOK 

コメント4
やっぱビニールハウス最強か 

コメント5
露地栽培って、太陽光をダイレクトに使ってるもんな 
電気使って照明つけたらそりゃコストかかりますわ 

コメント6
つまり原発を動かさないといけないという東芝のメッセージだな

コメント7
設備整えたのにやめるのはマジもったいない 
マイクロトマトとか、まだまだ可能性は無限大 

コメント8
そう思えば太陽って凄いよな 
あんな莫大なエネルギーが誰でも無料で使えるんだから 

コメント9
レタスじゃなくて他の単価の高い野菜作れよ

コメント10
こういう植物工場なら働いてもいいっていうニート多いんじゃないの? 
農家は嫌でもさ 

管理人コメント
新しいことを成功させるのは難しいものです。
場所を必要としない、植物工場も画期的で良さそうだと思いましたが
実際は難しかったのでしょうね。

以上